WindowsOSのインストール

WindowsOSのインストールを行う理由には下位バージョンのOSからバージョンアップしたい場合やOSが入っていない為新規でインストールしたいといった理由が挙げられます。
これからWindowsOSのインストールを行う方へ
上記の手順をご案内します。
- 対応OS Windows
WindowsOSとは
WindowsOSとはマイクロソフト社が開発したOSでパソコンを動かすソフトウェアを言います。
「XP」「Vista」「Windows7」「Windows10」といったものがWindowsOSです。
WindowsのOSは日々バージョンが上がる為、下位バージョンのサポートが切れたらセキュリティの脆弱性や動作の不具合が発生する為バージョンアップを行う必要があります。
ここではWindows10のインストール方法をご案内します。
Windows10のインストール方法
Winsows10のインストールを始める前にWindows10をダウンロードする必要があります。
Windows10のダウンロード
Media Creation ToolからWindows10のダウンロードを行います。
上記のページを開き「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。
現在のPCにWindows10をインストールするか選択
実行ファイルがダウンロードされますので実行ファイルをクリックすると「このPCを今すぐアップグレードする」「別のPCのインストールメディアを作成する」が表示されますので現在の状況から選択を行います。
このPCを今すぐアップグレードするの場合下記の「Windowsセットアップ」から同じ作業となります。
別のPCのインストールメディアを作成するを選択した場合
別のPCのインストールメディアを作成するを選択した場合はUSB、DVD、ISOファイルにコピーして別のPCでWindows10のインストールを行うことができます。
ここではUSBメモリを選んだと仮定して進めていきます。
USBをパソコンに接続しますが最低で8GB以上のメモリーを使用してください。またメモリーの中身は消えてしまうのでデータが入っている場合は別のUSBメモリーをご用意ください。
パソコンにUSBを差しダウンロードを行うと数十分程でダウンロードが完了しますのでしばらく待ちます。
完了しましたらUSBメモリーを新しいパソコンに接続します。
パソコン起動時にBIOSを起動させる
パソコンの通常の設定ですとHDDやSSDから起動される為、BIOSの初期起動をUSBメモリーにする必要があります。
パソコンの電源を入れてからF2キーを連打するとBIOS画面に入ることができます。
※NECや富士通などある程度のパソコンメーカーはF2でBIOSが起動されますがHPの場合はF10になります。
BIOSが立ち上がったら起動デバイスの優先順位をUSBメモリーを1番上に設定します。
Escキーを押し、保存をして終了して下さい。
WindowsのロゴがでたらUSBメモリーから起動ができています。
Windowsセットアップ
Windowsセットアップの画面が表示されたらインストールする言語を「日本語」、時刻と通貨の形式を「日本語」、キーボードまたは入力方式を「Microsoft IME」、キーボードの種類を「日本語キーボード」に選択し次へを押します。
画面が切り替わったら「今すぐインストール」をクリックします。
Windowsディスク付属のプロダクトキーが表示されますのでプロダクトキーを入力し「次へ」を押します。
利用規約に同意し、「次へ」を押します。
アップグレードとカスタムが表示されますが、上位バージョンへアップグレードする場合はデータを引き継ぐ為「アップグレード」を選択します。
新規でOSをインストールする場合はデータはないのでカスタムを選択します。
次の画面ではWindowsのインストール場所を選択しますがドライブが2つある場合はSSDとHDDを併用している可能性がある為SSDを選択してください。一概にSSDを当てることはできませんが、通常は容量が少ない方がSSDとなります。
Windowsのインストールが開始されるのでしばらく待ちます。パソコンのスペックによりますが約20分程で完了します。
しばらく経つとお住まいの地域が表示されますので日本を選択し「はい」をクリックします。
ネットワークの設定が開始されます。インターネットに接続できる環境を整える為LANケーブルを繋ぎます。※ネットワーク接続は後でも可能
Microsoftアカウントのサインインの設定を行います。メールアドレスがない場合は新規で作成を行いパスワードを設定します。
Cortanaの設定をし、しばらく待つとWindowsが立ち上がりWindows10のインストールは完了となります。
WindowsOSのインストールでお困りの方へ
WindowsOSのインストールは日本全国リモート設定に対応可能です。また栃木県及び小山市内は訪問設定が可能となっております。
部品代金について
OSが何も入っていない状態でOSのインストールを行う場合、OSが必要となります。OSがない場合当社にてご用意可能となっておりますが、お客様でご用意いただくことも可能となっております。
OS | 料金 |
---|---|
お客様持参 | ¥0 |
Windows10 Home | ¥19,360 |
Windows10 Pro | ¥28,380 |
ご相談について
メール設定の料金
作業代金
¥3,000(税別)
訪問対応エリア
下記の地域ではご自宅や会社へ訪問しトラブルを解決することが可能となっております。
- 小山市
- 野木町
- 下野市
- 栃木市
- 真岡市
- 佐野市
- 上三川町
- 壬生町
- 宇都宮市
- 益子町
- 芳賀町
- 足利市
- 鹿沼市
- 市貝町
- 茂木町
- 高根沢町
- 那須烏山市
- さくら市
- 日光市
- 塩谷町
- 矢板市
- 那珂川町
- 大田原市
- 那須塩原市
- 那須町
データ関連のパソコン修理
パソコン修理関連
お問い合わせについて
電話番号
0285-36-3931
メールアドレス
info@9box.jp
営業日
月曜-金曜(土・日・祝日定休)
時間
13:00~22:00